青パーカーの書き散らし

宗谷岬でまた会おう。旅の記憶と知識の記録。

20.06.13 旧記事まとめ(~2016.6 日本一周出発迄)

着々と過去ブログを移設しております。
今週末で、大きいところでは2016年の富士カブミーティングあたりまで更新しました。

ここからは2016年の日本一周ツーリングの記事を移設、もといリライトしていく予定です。
その前に、せっかくなので今までに更新した旧ブログの記事についてまとめてみました。

リトルカブの購入

f:id:heliumu:20200613182214j:plain
heliumu.hatenablog.jp

2015年3月21日、リトルカブを購入します。

当時は自転車の免許しかなかったので、原付の免許を取りに行って、交付を待っての納車でした。
免許が待ちきれず、家の駐車場で動かす練習をしましたが、アクセルワークなんて知るはずもなく、すごくギクシャクしていた記憶があります。

ちなみにやや距離がかさんでいますが、それには理由があります。

ご存知の通りHonda カブシリーズには様々な派生がありますが、"カブ"と冠する車両だけを取っても、多くの年次モデルやタイプ、カラーがあります。

私がカブが欲しいと思った導入は『水曜どうでしょう』。よくある話ですね。
しかし、本当に買おうという気になったのは、諸先輩方のブログにカブのいかに素晴らしいかが書かれていたからです。
「いろんなカブがあるんだぁ、」と知っていくうちに、いつしか『プコブルーのリトルカブ』が欲しくなりました。
更に調べると、どうやら『キャブ車』ならいじり甲斐があるそうな。

・・・となると自分の求める車両は絞られてしまいます。

『プコブルー 2005 SP』、2000台限定のこのモデルしかありません。

そんなことから、やや距離がかさんでいる弊リトルカブ購入に至ります。


初めてのツーリング

heliumu.hatenablog.jp

乗り出してしばらくはおっかなびっくり。
交差点が怖くて右に曲がれず、左回りで帰宅した2日目。
徐々に徐々に慣れていって、2015年3月31日にはいつか家族で行ったことがある琵琶湖を見に行こうと走り出しました。

これまでheliumuの愛車は通学用自転車でしたので、せいぜいが半径15kmの行動範囲です。
電車を常用するような土地柄でも無く、家の車で市を跨ぐような場合はまさに遠出のイメージ。
道にも詳しくなく、琵琶湖なんて車でしか行けないすごく遠い場所だと思っていました。

・・・ところがどっこい。

たかが原付のリトルカブで行ってみれば、ほんの1時間半ほどでついてしまいました。
自家用車の時代が到来して久しく、今では「たかが原付」ですが、私のように自転車からの進歩となれば、「されど原付」です。


日常の足に

heliumu.hatenablog.jp

heliumu.hatenablog.jp

heliumu.hatenablog.jp

面白くなって、学業の合間を縫っていろいろな場所に行きます。
近場から京都、出石と距離を伸ばし、ついぞお小遣いだけではどうにもならなくなってきてアルバイトをはじめた頃です。

近場でいうと、天橋立と五老ヶ岳はよくいきました。
特に夜の天橋立は大好きです。
日中は大量の観光客とその熱気で嫌になりますが、夜は静かな波音をずっと楽しめます。

静けさと 汐の音の 松原かな(適当)。


整備もやります

heliumu.hatenablog.jp
heliumu.hatenablog.jp
heliumu.hatenablog.jp

アルバイトを始めたと言っても大した額を稼げません。
これからも長い付き合いになる事を考えると、浮かせられる費用は極力浮かすべし。
幸いにも工学系の学校だったため、自分から手を動かすことは得意なのでやってみました。

さすがは世界のスーパーカブ
「1/1プラモデル」と呼ばれるくらいの整備性は伊達じゃない。


NEW CUB

そうそう、2015年暮れには、新しいカブが仲間になります。

heliumu.hatenablog.jp

今は知人のうきょうさんの愛車です。
彼のブログは↓から。

cublog0923.blogspot.com


2015年 夏のツーリング

f:id:heliumu:20200613182115j:plain
heliumu.hatenablog.jp

自分の中でのStand by Me。
特に死体探ししたりのホラーってわけじゃないですが、要はノスタルジックで成長感がとてもあった一番最初の体験だったため、個人的にこの作品に重ねてます。
初めての日をまたいでのツーリングでした。

計7日あって長いので、続きが気になる方はジャンプ先の記事の下部リンクからたどってみてください。


2016年

この年は、休学して遊び呆ける年。

休学、留年といえば世間的にはマイナスイメージの単語です。
しかし、休学してアニメを自主制作している方やボランティア、NPO活動などされている方がいるのも事実。
単位が足りないなんてことで休学するのは、、、まあしょうがないかなぁとも思いますが、学校を卒業することがそんなに大切なのかは、未だ否定派が居るのもまた事実です。

話が大いにそれましたが、私はバイクを買った時の2つの夢の実現のために休学します。

日本一周と冬の北海道ツーリング。

真似をしろとも真似をするなとも言えない、そんなモラトリアムです。


リトルカブのエンジンOH

heliumu.hatenablog.jp
heliumu.hatenablog.jp
heliumu.hatenablog.jp
heliumu.hatenablog.jp

旅に出るならまず整備だ、ということで思い立ってエンジンをバラバラにします。
運良く4速のトランスミッションが手に入ったので、それを入れて、ついでに各部OH。

エンジンのだいたいのことは分かったから、これからは出先で何かあっても大丈夫だね?(フラグ)


富士カブミーティング

f:id:heliumu:20200613181900p:plain
heliumu.hatenablog.jp

行きたい行きたいと思っていたミーティングにも、ついに顔を出しました。
腐れ縁(?)のじゅえるくんや、漁るように見てきたブロガーの大先輩方の多くとも、このときに出会いました。

2019年は顔を出せませんでしたが、以来毎年富士カブミと年越しツーリングに向けてカブを作る流れはこのときからです。
このときも出発当日とかにエンジンを直してましたね。


日本一周へ

f:id:heliumu:20200613181809j:plain

2016年6月5日。
この日は朝から雨でした。

クソ寒い中R303を5時か6時から走り、Cafe Cub 京都の会場・梅小路公園へは開場のずっと前に到着します。
午後には晴れて、ミーティングの解散後、進路を東にとって長い旅に出発しました。


旧ブログでも更新の途中で書くのを諦めてしまった本シリーズ。
そろそろ書かないといけないときが来たなと思い、こうしてここまでの旧記事を移設してきました。

冒頭にも書きましたが、ここからは計297日(だったと思う)に渡る長いツーリング記事を更新していきます。
週一で更新できれば...ベスト!
時系列は前後してしまうことになりますが、何卒お付き合いいただけると幸いです。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
途中でメゲないように、ぜひ発破をかけてください(笑)
// 関連記事内 Ads // カテゴリ内 // 記事下 Ads // 目次うえ Ads